2019年 05月 08日
2019年 01月 01日
2016年 01月 05日
2015年 09月 28日
久しぶりに海外へ飛んで無事帰ってきた。 飛行機の小さな窓からの眺めが大好きでいつも撮る。 気圧の変化で耳と頭が痛くなるのを我慢して。 KLMだった ![]() 北海道の上空を飛んで行く 右の大きな湖は支笏湖、中央上の山は羊蹄山、左上にドーナツ型の洞爺湖 ![]() 札幌市街の左奥に羊蹄山 ![]() 天売島テウリトウ(左)と焼尻島ヤギリシトウ(右) ![]() ![]() 利尻島の利尻山 ![]() 利尻島の右奥に礼文島 ![]() ▲
by katadoru
| 2015-09-28 01:33
| 旅行
2015年 04月 07日
2014年 10月 04日
千曲川と犀川の合流する辺り 河原の景色 ダイサギかチュウサギか ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あとで画面で見て気づいたが、右側にハクセキレイが写っていた。 ![]() ![]() ▲
by katadoru
| 2014-10-04 23:22
| 旅行
2014年 10月 03日
鴎ヶ鼻、弁天岩付近37.351537, 138.487678 ![]() 米山大橋の奥に米山 ![]() コンクリート製なのに重力に負けて垂れ下がっている手摺の無い階段 自己責任で降りる ![]() 薄い階段 ![]() 弁天岩までの道はあるが潮が満ちると無くなりそう。 ヌルヌル滑って危険。 ![]() 先ほどの恐怖階段全景 ![]() ![]() 弁天岩の頂上からの眺め1 ![]() 弁天岩の頂上からの眺め2 ![]() 弁天岩の頂上からの眺め3 ![]() 弁天岩の頂上からの眺め4 ![]() ![]() ![]() 崖の上から撮った弁天岩 ![]() 遠くの岩を撮ってモニターで確認したら岩の右上に海鵜(ウミウ)が写っていた。 ![]() 遠くの磯を撮ってモニターで確認したら手前の岩の右側頂上に男が立っていた。 ![]() 説明文は「写真の下」に書きたいのだが、エキサイトブログは上に書かせたいようで、上の写真の説明か下の説明か解りにくく表示されてしまう。 よって次回から説明文は体裁の良い「写真の上」に書くことにする。 ▲
by katadoru
| 2014-10-03 00:26
| 旅行
2014年 10月 03日
2014年 09月 14日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 追伸 庭の彼岸花はもう咲いている。 彼岸花はブログを始めた時に咲いていた花。 今年で何年目だろう。 ▲
by katadoru
| 2014-09-14 21:49
| 旅行
2014年 08月 26日
|
アバウト
カレンダー
リンク
カテゴリ
タグ
AF18-250mm/f3.5-6.3 Di II(45)
Micro-NIKKOR 55/2.8(34) FinePix F11(31) FA31mmF1.8AL Limited(22) SP500/8(55B)(18) DP3 Merrill(12) EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM(11) DP2 Merrill(10) DP1 Merrill(8) smc PENTAX 200/2.5(7) SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1(7) iPhone4(6) iPhone5s(5) Индустар-50-2 3,5/50(4) COLOR-HELIAR 75/2.5 SL(3) SMC TAKUMAR 135mm f3.5(2) SONY DSC-RX1(2) TC-201(2) New Petzval Lens(1) NIKKOR-Q Auto 135/2.8(1) Nikon F3(1) PE-36S(1) PN400N(1) EF-S18-55/3.5-5.6 II(1) EF40mm F2.8 STM(1) 以前の記事
翻訳
検索
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||